TISOKU

ゆっくりカタツムリのように。そこから世界が広がるはず。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「アルファ碁ゼロ」の衝撃

アルファ碁ゼロについて大手新聞各社は以下のような報道をした。 英グーグループマイン開発した最AI(人工の「アルファ碁ゼロ」は、 囲碁の世界で人間が長年積み上げた知識が文字通り「ゼロ」でも、 それを上回る実力を数日で身に付けられるというAIの可…

フランス料理のだし、ブイヨンとフォン

日本料理にとって、だしのうま味は非常に大切です。 しかし、だしにうま味を求めるのは、世界でも同じです。 世界には、日本のだしのように「うま味」をダイレクトに感じる料理は多くありませんが、それでも世界中のそれぞれの食文化がだしに相当するものを…

日本酒っていまどうなの?

日本酒はどうなの?輸出なんかしているの? と思っていたら日本酒の輸出のことが読売新聞にでていました。 日本では需要が減っているのでなんとなく寂しいなと思っていたら、 和食がユネスコの無形文化遺産の登録で海外への輸出が増えている、というのだ。 …

ハイヒールの正しい歩き方

靴のなかでも、トラブルが多いのがハイヒールです。 細くて高いヒールと、先の尖ったつま先。全体的に細身にできているハイヒールは、歩き方を著しく損ないます。 ハイヒールを履いて、かかとがら着地し、足の第1指で蹴るという正しい歩き方はなかなかでき…

靴の進化

人類が靴を履き始めたのがいつなのか定かではありませんが、紀元前3000年ごろには靴を履いていた痕跡があるようです。 それ以降、靴はヨーロッパを中心に発展してきました。 もし太古の人たちのように、ずっと裸足で生活していたら、人間の足はもっと進化し…

AI研究。出遅れている日本。

世界はいま人工知能(AI)の研究にしのぎを削っている。 日本でもAIに関するニュースを目にしない日はない、といってもいいくらいだ。一見すると国内の研究も進んでいる感じなのだが、実態はどうなんだろう。 ようやく日本に新たなAIの研究拠点といえ…

悪い姿勢と歩き方

足トラブルの一番の原因 足のトラブルは複合的に起こります。そして.そのトラブルのきっかけになるのは、多くの場合、足の変形です。 足が変形する初期症状は、開張足です。開張足は、足の前方の横アーチが崩れて足が広がってしまう状態で、おそらく、ほと…