TISOKU

ゆっくりカタツムリのように。そこから世界が広がるはず。

アルツハイマー、発症前に判定できる!

血液から原因たんぱく量検査を検査することによって

アルツハイマー病が発症前に判定できる!


アルツハイマー病につながるたんぱく質「アミロイドペータ」が脳に異常に蓄積しているかどうか、血液から判定する方法を発見したというニュースです。

 

国立長寿医療研究センター(愛知)などの研究チームが日本学士院発行の11日付の学術誌に発表したもので、治療薬開発に役立つと考えられるほか、将来はアルツハイマー病発症前の検査に使える可能性もあるという。

 

同センター研究所の柳沢勝彦副所長、ノーベル化学賞を受賞した田中耕一島津製作所シニアフェローらが共同で研究を行った。‐’
 
研究チームは血液中に、脳から流れ出したとみられるアミロイドベーダに似たたんぱく質「APP669-711」があることを発見した。

 

血中のアミロイドベーダの量と比較し、脳へのアミロイドベータ蓄積の有無を判断することに成功した。

 

患者ら62人の血液を調べ現在、蓄積の診断に用いられている陽電子電子放射断層撮影(PET)と比較したところ、92.5%の確率で蓄積を判定できたのです。

 

アルツハイマー病はアミロイドベーダの蓄積から始まり、神経細胞の機能低下、認知症などの発症と長期間かけて進行する。

 

研究チームは、今回の検査法で発症前の患者を集められれば、発症を防ぐ薬の開発に役立つとしている。今後検査法の実用化も目指すことにしている。

 

科学の進歩が人間に役立つのはうれしいことです。

 

関連参照:

健康ライフのヒント集
つまらんことでしょうか 
スリムさんの感想 
わからんこと 

 

肝臓のことを知る

肝臓について確認事項。


・再生能力が高くエイジングに強い。
・ただし、不調が自覚しにくい。
 
ざっくりいいますと、肝臓は、体にとって、いらないものを無害化しているのです(解毒作用)。


人体の化学工場」の異名を持つマルチプレーヤーなのです。

具体的にいいますと消化に欠かせない胆汁を作り、栄養素の貯蔵や加工を行い、アルコールなどの解毒を担当しています。


重要な機能を担うだけに、再生能力は高く老化には強いのですが、何らかの原因で肝臓に炎症が起こる肝炎に陥ると機能が低下して衰えることがあります。

 

日本人の肝炎の8割はウイルス感染によるものといわれています。
このほか、お酒や甘い物の摂り過ぎなどで肝臓に脂肪が溜まりすぎる脂肪肝になると肝炎になりやすいのです。

 

「沈黙の臓器」で異変が自覚症状に現れにくいので、健康診断の際、肝機能チェックは怠りなく行うことが必要です。

 

関連参照:

ビタミン・ミネラル便利事典 

アディポネクチンの増やし方

サプリメントとの付き合い方 

 

大腸の役割を見直す。

大腸の役割は水分を吸収して便を作ることです。

口から続く消化管の終着駅が大腸です。長さは1/5mほどで、盲腸、結腸、直腸の3つのパートに分けられます。
 
その大半を占める結腸では、小腸で消化吸収を終えたドロドロの内容物から水分を吸収し、固形化して便を作る。結腸で作られた便は、食べ物が胃に入ると反射的に強い収縮で直腸に押し出され、排便が促されるのです。

 

また、野菜などの食物繊維は消化されにくく、便のカサを増やし、腸管を刺激して便通を促進します。腸内環境を改善して老化を防いでいるのです。

 

女性がもっとも気をつけておきたいがんは、この大腸のがん。

加齢とともに増える臓器のがんには老化の影響が少なくありません。 
日本人の3人に1人はガンで亡ぐなっていますが、女性の部位別がん死亡率の第1位は大腸がんなのです。
 
消化器のがんの発生には、やはり食べ物が大きく関わります。


国立がん研究センターが2011年に発表した研究では、

牛肉や豚肉を多く食べる女性はあまり食べない女性よりも、大腸ガンのひとつである結腸ガンの発生リスクが40%以上高くなるといいます。


加齢とともに善玉菌が減り、悪玉菌が増えて腸内環境が悪化する。

消化管が内容物を口から肛門へ押し出す蠕動運動は加齢で低下していきます。
内容物が大幅に停滞し易くなると便が硬くなりすぎ、便秘しやすいのです。


大腸に棲む腸内細菌には善玉菌、悪玉菌、日和見菌とがありますが、便秘気味だと善玉菌が減り、悪玉菌が増えて腸内環境が悪化して老化の引き金になることもあります。


乳酸菌などの善玉菌を含む発酵食品や食物繊維は善玉菌を優位にして腸内環境を整え
大腸の抗酸化に貢献するのです。

 

関連参照:


ビタミン・ミネラル活用事典

 

高齢者向け肺炎球菌ワクチンの話

若い人にはピントと来ないでしょうが、高齢化している日本の、肺炎の話です。

 

日本人の主な死因の3位が肺炎、というのはテレビでたびたび耳にしていたのだが、実際はどうなんだろうと思っていました。

 

たまたま、新聞に肺炎のことが載っていたのでちょっと勉強してみたのです。

 

高齢者向けの肺炎球菌ワクチンが今月(10月)から、予防接種法に基づく定期接種となった。肺炎の発症や重症化を防ぐのが目的で、今年度から2018年度までは、65歳以上の人が5歳刻みで対象となるのだ。
         

肺炎球菌は、鼻や喉の奥に付きやすい細菌で、約90種類の型がある。
肺炎の病原菌として最も多く、約3割を占めるとされる。国内では高齢化により、肺炎で死亡する人が増えているのだ。

現在、日本人の死亡原因として、がん、心臓病に続き3番目に多いのだ

定期接種化により、今月から65歳、70歳、75歳という具合に、65歳以上の人が5歳刻みで定期接種の対象になる。
また、60~64歳でも、心臓や腎臓、呼吸器などに重い障害がある人も対象になるのだ。
 
定期接種で使われるのは、「ニューモバックスNP」というワクチンだ。
約90種類の肺炎球菌のうち、主に肺炎を引き起こす23種類に対応している。

ニューモバックスは国内で1988年に発売され、すでにこれまで自費で接種する任意接種で700万人以上の人が接種している。

国内の高齢者施設で暮らす人を対象にワクチンの効果を調べた研究では、接種を行ったグループは、していないグループに比べて病気の発症率を抑えられたという結果が出ている。

日本医大呼吸ケアクリニック所長の木田厚瑞さんは
「これからの季節は、インフルエンザワクチンとともに接種すると、肺炎の予防効果は高まる」と説明している。

 

一方、小児の定期接種として昨年導入された小児用肺炎球菌ワクチン

「プレペナー13」が今年6月、定期接種65歳以上の高齢者向けに適用拡大され、任意接種の形で接種できるようになったのです。

プレペナー13が対応できる肺炎球菌は13種類である。


ニューモバックスNPの23種類に比べると少ないが、抗体を作る働きはより強いとされる。

オランダで65歳以上の高齢者に行われた調査では、肺炎を予防する効果があった。
アメリカは今夏、高齢者にはまずプレペナー13を接種し、一定期間の後、ニューモバックスNPを接種することを推奨する、としたのだ。


川崎医大川崎病院内科准教授の宮下修行さんは「プレペナー13も定期接種として使えるようになれば、肺炎の予防効果を高められる可能性がある」と期待を寄せる。

ただ、国立病院機構東京病院外来診療部長の永井英明さんは「米国のような連続接種の有効性や安全性は海外のデータに基づくもので、日本人のデータはまだ示されていない」と話している。

 

厚生労働省は今後、専門家委員会を開き、高齢者に対するプレペナー13の有効性や安全性、費用対効果、欧米の状況などについて議論する。定期接種化の是非についても検討する方針だ。


東北大加齢医学研究所教授の渡辺彰さんは「臆測や見込みでなく、日本人のデータを示すなど、科学的根拠に基づいて議論することが大切だ」と話している。

 

一方、国立感染症研究所感染症疫学センター長の大石和徳さんは
「2010年、7種類の肺炎球菌に対応するワクチンを小児に打ち始めると、高齢者の病原菌も、この7種類から別の種類に変わった。今後の原因菌の変化をよくみていく必要がある」

と指摘している。

 

恵まれた日本人は医療の進歩の恩恵に浴し、ますます長生きしていくだろう。長生きもいいけど、ただ長く生きてるだけではつまらない。かっこよく長生きしてもらいたいと思うのだが、どうだろう。

 

関連参照:

ビタミン・ミネラル・便利事典 
アディポネクチンの増やし方 



野菜は工場でつくる時代?!

四季を通じて安定した収穫をもたらす「植物工場」。

 

堺市大阪府立大植物工場研究センターは先月から、高品質の野菜を栽培するための最適条件を探る実証施設を本格稼働している。

 

その大きな特徴は、施設内のすべての光源に、今年のノーベル物理学賞で注目を集めた発ダイオード(LED)を利用している点だ。

 

植物は光の色によって成長具合に違いが出るため、光の色の調整がしやすいLEDが採用されたのだ。

 

ここの統括コーディネーター(70)は

「様々な色のLEDを組み合わせて検証し、施設で栽培するレタスが速く育つ遠赤外線を含む赤みがかつた色合いの照明にした」

と話している。・蛍光灯に比べて3割の節電効果もあるという。
 
・また、光合成が起きやすいよう、室内の二酸化炭素の濃度を大気中の2~3倍に保っているほか、室温もレタスに最適な20~25度にしている。

こうした成長を促す工夫により、出荷までにかかる日数は約40日で、露地栽培より20~30日短くできるのだ。


また、価格競争力を高めるため、可能な限り人の手を省いているのも特徴で、小さな苗の段階で特殊な装置を使い、成長に必要な植物の遺伝子が正常に働いているかを確認し、優良な苗だけを育てている。

 

苗の載ったトレーは自動で所定の棚に運ばれ、成長に合わせて延ベ1300平方メートルの施設内を移動する。

 

日本施設園芸協会の調査では、今年3月時点で全国に383か所の植物工場があり、2年前より1.8倍に増加した。特に放射性物質による汚染の風評に悩む福島県では、新設が相次いでいる。

 

安倍首相は昨年8月、中東諸国を訪問した際、日本の先端技術が詰まった植物工場を売り込んだという。

植物工場は農業分野の成長戦略の大きな柱として期待されているのだ。


アディポネクチンの増やし方 
サプリメントとの付き合い方 

スマホのアプリでも。ドライブレコーダー 

スマホのアプリでも出てきた 

 

事故に備えて走行中の映像を録画するドライブレコーダー(車載用カメラ)が売れている。

 

映像が残っていれば事故時の状況や責任の所在が明確になるし、
また、万一の備えとして購入する人が増えているというのだ。

 

また、ドライブレコーダー機能が付いたスマートフォン用無料アプリも登場している。

 
損害保険ジャパン日本興亜の「セーフティサイト」は、運転中に急ブレーキや衝突などを感知すると、前後10秒間の映像を自動的に録画・保存するアプリ

 

スマホを市販のホルダーなどで車内のキャビネット上に固定して使うというもので、

12年8月の提供開始から約22万件のダウンロードがあった。
 
三井住友海上火災保険ソニー損害保険なども同様の機能を持った無料アプリを提供している。

 

前方車両に接近すると音声で知らせるなど、安全運転をサポートする機能もある。


いずれのアプリも、各社の保険契約者以外でも利用できる。

 

いいんじゃないの。

 

参照:


健康ライフのヒント集 

つまらんことでしょうか 
スリムさんの感想 
わからんこと 

日本人がミネラル不足になる原因を考える

現代の食事ではミネラル不足になる。いきなりですが、そう思った。

その理由について調べてみると。

 

日本では、玄米を揚(つ)いて白米ばかりを食べると脚気か起こることは、江戸時代から知られていました。
 
白米はおいしいので、江戸では白米を食べることか流行ったのです。

すると、白米をよく食べる人ほど脚気にかかった。


脚気は、抹消神経障害による全身の倦怠感や食欲不振、足のむくみやしびれなどの症状から、さらに重くなると心不全までを引き起こすのです。

 

ところが、参勤交代で国元に戻った人は玄米を食べるので、脚気は治ってしまう。

それで、脚気は「江戸病」といわれるようになった。

 

人間はおいしいものに弱いから、脚気になるかもしれないと思ってはいても、白米を食べるのが広まっていった。

 

明治時代になって、陸軍と海軍が創設されると、脚気は大きな問題になりました。
そこでも白米を食べていて脚気になった人か麦飯にすることで、脚気は解消されたのだった。

 

ところが、そうしたことがわかったところに、ドイツ留学から帰った森鴎外が陸軍軍医に就任し、白米がいいとして、陸軍は白米に戻したのだ。

 

そのため、日清戦争では、脚気によって病死した兵士は4000人にのばった。

戦闘で死亡した兵士よりはるかに多かったのだが、それでも陸軍は白米を変えず、日露戦争では脚気で2万8000人もの兵士が病死した。

 

これに対して麦米を食べていた海軍では、脚気による死亡者はほとんど出なかった。

この事実から、白米は「脚気を起こす」と「だけ」考えるのではなく、白米は精製食品なので、非精製食品をとろうと考えるのが、玄米食を中心においた自然食派である。

 

米食が栄養面でいいのは間違いない。しかし、それがわかっているのに白米を食べているのが現代であり、日本人なのである。

 

食品精製が多数の病人や死者を出した歴史があるにもかかわらず、食品業界はミネラルを「不純物」と称して抜き続けた。

 

現場にいた栄養士もそれを批判せず、栄養の専門家も食品加工の実態を知らず、そのうえ、国は実態調査の方法を形骸化させて、国民がミネラル不足にたっているのに、「ごく一部の栄養素がほんの少し不足しているだけで、ほとんどの栄養素はおおむね足りている」という誤った情報を出し続けたのである。

 

その結果、日本人全体か深刻なミネラル不足になっているのである。

 

関連参照: