TISOKU

ゆっくりカタツムリのように。そこから世界が広がるはず。

日本人がミネラル不足になる原因を考える

現代の食事ではミネラル不足になる。いきなりですが、そう思った。

その理由について調べてみると。

 

日本では、玄米を揚(つ)いて白米ばかりを食べると脚気か起こることは、江戸時代から知られていました。
 
白米はおいしいので、江戸では白米を食べることか流行ったのです。

すると、白米をよく食べる人ほど脚気にかかった。


脚気は、抹消神経障害による全身の倦怠感や食欲不振、足のむくみやしびれなどの症状から、さらに重くなると心不全までを引き起こすのです。

 

ところが、参勤交代で国元に戻った人は玄米を食べるので、脚気は治ってしまう。

それで、脚気は「江戸病」といわれるようになった。

 

人間はおいしいものに弱いから、脚気になるかもしれないと思ってはいても、白米を食べるのが広まっていった。

 

明治時代になって、陸軍と海軍が創設されると、脚気は大きな問題になりました。
そこでも白米を食べていて脚気になった人か麦飯にすることで、脚気は解消されたのだった。

 

ところが、そうしたことがわかったところに、ドイツ留学から帰った森鴎外が陸軍軍医に就任し、白米がいいとして、陸軍は白米に戻したのだ。

 

そのため、日清戦争では、脚気によって病死した兵士は4000人にのばった。

戦闘で死亡した兵士よりはるかに多かったのだが、それでも陸軍は白米を変えず、日露戦争では脚気で2万8000人もの兵士が病死した。

 

これに対して麦米を食べていた海軍では、脚気による死亡者はほとんど出なかった。

この事実から、白米は「脚気を起こす」と「だけ」考えるのではなく、白米は精製食品なので、非精製食品をとろうと考えるのが、玄米食を中心においた自然食派である。

 

米食が栄養面でいいのは間違いない。しかし、それがわかっているのに白米を食べているのが現代であり、日本人なのである。

 

食品精製が多数の病人や死者を出した歴史があるにもかかわらず、食品業界はミネラルを「不純物」と称して抜き続けた。

 

現場にいた栄養士もそれを批判せず、栄養の専門家も食品加工の実態を知らず、そのうえ、国は実態調査の方法を形骸化させて、国民がミネラル不足にたっているのに、「ごく一部の栄養素がほんの少し不足しているだけで、ほとんどの栄養素はおおむね足りている」という誤った情報を出し続けたのである。

 

その結果、日本人全体か深刻なミネラル不足になっているのである。

 

関連参照: